地域との取り組み 未来への投資
わくわく油田スポットの普及にご協力ください。
リターンは「美しい未来」です。
自然と未来株式会社では、『美しい未来』の実現に向けて、日頃から多様なイベントへの参加やディスカッションを行っています。
その中で導き出された1つの答えは、「私たちが思い描く美しい未来を共有できる、地域々々で真摯に活動しているリーダーたちと共に歩むこと」です。
弊社の『わくわく油田スポット』実現には、環境問題に高い意識を持つ女性たちの「繋がる力」が大きな役割を担ってくれました。
地域リーダーのみなさまがより一層ご活躍いただけるよう、弊社では今後とも支援してまいります。

支援先企業・団体

「共に生きる。」を未来へつなぐ
一般社団法人ゆずり葉
今、全てが叶うならば、どんな未来を、どんな社会を望みますか?
ゆずり葉は人と人、人と自然のつながりのある豊かな社会を望みます。
こどもも大人もいっしょになり、「温かいお金」を
地域で巡らせることで社会を動かしていく。
どうぞ、ご一緒しませんか?

未来パッチワーク事業
ゆずり葉は人々が集まり、学び、対話などを通じて希望を見出す場を提供します。

ソーシャルファンディング事業
地域や他者、次世代のためにつかう「温かいお金」の流れをつくる事業です。 資金だけではなく、人と人の関係性を構築していくきめ細やかなサポートを行います。

まちづくり応援事業
地域の住民が主役となった参加型まちづくり 。 地域で人・モノ・おカネが回る構造のまちになることを目指し、共に歩みます。

一般社団法人 ゆずり葉/代表理事
清水菜保子
人と人のつながりを産み出し深めていく、
自然と未来の取り組みに共感。
ゆずり葉は次世代に命を継承するシンボルとしてお正月の鏡餅やしめ縄などに使われてきた植物です。
私たち一般社団法人ゆずり葉は行き過ぎた資本主義社会、つまりお金を増やすことが最優先となり、
価値のモノサシとなったために社会で見失われていることを見つめ直し、再構築し、次世代にゆずり渡していくことを目指しています。
テーマとしている「温かいお金」は、震災後に改めて実感した、人と人との繋がりや人と自然とのつながりを産み出し、深めていくような、地域循環のお金の使い方です。
自然と未来の取り組みは、エネルギーの提供を越え、人と人、人と文化や地域をつなげる非常に意義深い事業だと考え、共感しています。
美しい地球環境を次世代に残していくこと。これは未来の世代からの切実なメッセージであり、今の大人の責任だと思っています。